夏休み子ども科学電話相談 5

https://togetter.com/li/1136748
のまとめより 2017年8月4日(金)からです

どうしてアブラゼニやクマゼミの抜け殻はきれいなのにニイニイゼミの抜け殻は泥だらけなんですか?
(蝉の抜け殻って、みんなツルツルじゃないんだ)

「例えばね、犬はオッパイが10個ついてる」
「それで何が違うかというと、オッパイの数が違う。犬なんかだと10個くらいついてるかな。ヒトだと2個しかついてないでしょう。たくさん産む動物はたくさんついてるんだよ。」
(人間はほぼ一人しか産まないけど、破損する事考えて二つあるのかもなあ…単に偶数なだけかな?)

インコやオウムはどうして人の言葉をマネしていて人の言葉をわかっているのですか?
「オウムやインコはつがいの相手をとても好きになるということがわかっている人形や、人間を好きになることもあり、鳴きまねやお喋りをしてみて人間が喜んでくれたら、もっとやってみようという気持ちになってしまうその為言葉を学習し、楽しませようとする」
(愛情表現の一つなのね)

タマゴからまた恐竜は生まれてきますか?
「答えからいうと誕生することはありません」
『一回絶滅した動物は、また誕生することはない』
(確かに、絶滅させると二度と産まれてこないんだよなあ)

クワガタムシの仲間ではさむ力が一番強いのはどれですか?
「なにクワガタに挟まれたの?」ヒラタクワガタです!」「ああー、ヒラタクワガタは日本の中でたぶんいちばん噛む力が強い」
アナウンサー「先生もクワガタに挟まれたことあるんですか?」先生「ぼくもやっぱりちっちゃいときに挟まれてみようと思って」
(学者になる人って(笑) 試したくて噛まれにいくよなあ)

なんで動物は草食動物と肉食動物にわかれているんですか?
みんな草食動物だけなら命がなくならないからです
(優しい子だなあ)
「例えばキリンの中一頭が病気になっちゃった。そうすると、30頭の群れがだんだん病気になって死んじゃう。隔離って動物は出来ないからね。そこで役に立つのがライオンなんだよ。」
「キリンが元気で立派な群れであり続けるためには、ライオンもとっても役に立ってるんだよ。一方が一方のためだけってことじゃないんだ。」
(この後、質問者は理解したよう、育ちも頭もいいんだろうなあ)

ティラノサウルスとスピノサウルスはどちらが強いのでしょうか?
(放送効いていた時は、最初は先生ちと不機嫌かと思えたけど、質問者のガチ答えに喜んだよう)

蚊の雄は血を吸わないと聞いたのですが、どうやって生きていくんですか?
「蚊のオスは花の蜜などを吸って生きています。」
(本当に!?)

ハシビロコウはどうしてあまり動かないんですか?
ハシビロコウは泳げない。だから追いかけるのと待ってるのだと、待つほうが良いんだよね。でもその時に動き回ってたら、魚は逃げちゃうよね。じぃっと待ってると、そこに自分を狙ってる鳥がいるって分からないから、そこへ来たのを捕まえるってやりかたなんだよね。」
(釣り人と同じ戦略とのこと)

どうして小林先生は土を食べてたんですか?
(?)
「食べてないですー、石と化石のどちらかわからないときに舌にのせると、石だと吸い付かない、化石、骨だとぴたっとすいつくんです」
(舌は使っているのね)

ダンゴムシが出てきたので、おうちをつくってあげました。いっしょにいたのは家族ですか?
「ほんとは、家族じゃないんだ」
「暗いところが好きで、自然の中にそういう所が少ないから、ダンゴムシが集まってきて生活しています」

「おじさんが近づくとシカが血相変えて逃げてくんだよ」
「飼育員のひとが美味しいもの持ってくと寄ってくけど、おじさんが行くとみんな血相かえて逃げてく。注射は吹き矢でするんだけど、細長いボッコ持ってくとパーッと逃げちゃう。」
(想像して笑ってしまう)
クモが巣を作る糸はどこにあるんですか?
糸を出す穴を変える事で縦糸と横糸を使い分けてる
(糸になる液体を穴から出して糸にするのも、縦糸横糸が違うのも知ってていたけど、出す穴が違うんだ)

どうして牛のおしりに手が入らないと牛のお医者さんになれないのですか?
(きちんと見ているなあ)
「直腸の膜を通して触るとね、卵巣なんかも手で触ることが出来る。そうやって診察するんだよ。そうしないと牛のお医者さんになれない。模型でやったんだよ。」
(エロ漫画で子宮触るとかありますけど、牛だとリアルにやっているのか)
「最初手首はすっと入ったんだよ。肘までもはいった。ところが肩までいれないと卵巣に届かないのさ。いれなきゃダメだと思ってグゥッといれたの。牛ギャーッて鳴くんだよそしたら先生がとんできてね、小菅なにやってるんだ!こんなの入るわけ無いじゃないか!ってね。」
「それで牛のお医者さんになる夢はついえたね。おじさんずっと柔道やってたんだよ。」
(牛でも駄目だったのかあw)
旭山動物園で獣医を募集してるとわかった。これを教えてくれたひとの言葉おじさん今でも忘れない。小菅、ゾウの尻は牛よりデカイぞ!と言ったんだよ。」
(先生は動物園ではたらいています。面白いエピソードすぎる)

七面鳥って聞いたことある?
「鳥のなかで一種類だけ、七面鳥はお父さんのいない卵でもヒヨコが出てくることがあるってわかってます。それってすごく特殊な場合なんだけど」
(身近な鳥にメスだけでヒヨコになる卵産めるとは)

なぜ同じ肉食恐竜なのにツメが2本のと3本のがいるのですか?
1本指から5本指の恐竜まで色々いた2本指の仲間は、ティラノサウルスの仲間や、鳥じゃないかとも言われてる化石や、まだ研究中で未公表のテリジノサウルスの仲間なんかもそうで、みんな腕が短いあんまり腕を使わないから、指の本数も減ったんじゃないかと言われてる
「サルの仲間にも、みんな5本指かと思ったら4本指のサルもいる」指の本数に注目して調べてみるの、すごくいい視点だからやってみて
(サルでも指の数違ってくるんだ)

動物には利き手や利き足はありますか?
「鳥には利き脚、利き目があることがわかってます。
オウムで、種類によって、右ばかり、左ばかりを使うと分かってる。
これは、目が関係していて、餌を右で見てると右足で食べる。左目で見てると左足で食べるということが分かっている。」
(鳥は全くないと思っていた)

昆虫で生まれたときの形のまま大きくなるのと、形が変わるのがあるのはどうしてですか?
「昆虫の9割はさなぎの時期を過ごす。それで色々な環境に適応することができる。」
(さなぎになるのが少数派だと思っていた)