夏休み子ども科学電話相談 4

https://togetter.com/li/1135747
2017年8月1日のまとめからです。

ハリガネムシはどうやってカマキリを操るのですか?操られないようにするにはどうすればいいのですか?
(初耳だ!)
ハリガネムシは肉食の昆虫に食べられておなかに移動して成虫になる
(凄い…操る昆虫てカタツムリに寄生する以外にいるのね)

ハトはなぜ駅前に集まるんですか?
(餌つまめそうだからじゃないの?)
「森に住んでた鳩じゃないんだよね」「ああー!」「もとに住んでた場所と似てるとおもうんだよね」「ああー!」
(ドバトって岩場みたいなところに住んでたんか)


「鳥ていうとまず空を飛ぶもの、なのでその点がまず凄いですよね。体をすごく軽くしてるということがあります。その辺で見るスズメも20g、1円玉でいうと20枚くらい、10円玉だと4枚、一万円札だと20万円くらいですね。」
(軽いし、いい例え)

翼がないっていうことは手がないっていうこと。これはすごいこと。
「手の役割というのをクチバシとか他でやっているんだというところも凄いところですので、それを見てもらえたらいいなって思います。鳥って実は飛んでない時間が多いんですよね」
(確かに、手の代わりにクチバシでやってるもんな)

クラッカーを開く火薬は、ひもを引っ張た時の摩擦熱で火が付き爆発して飛ぶ

「タネは水を吸うと、素晴らしい勢いで伸びていくことがあるの。水をぐんぐん吸ってどんどん伸びるという性質も持っているの。大きくなるのは、茎の中も詰まってるけど、早く伸びるのは、ストローみたいに真ん中に空洞があるの」
(空洞だから成長が速くできるところもあるのか)

おじさんのとこに昆虫食すきな女の子いて事あるごとに食べませんかとかクラッカーのうえにチーズとコオロギのってんのどうぞってだされるの不思議な味やけどな」
「クラッカーのうえにチーズとコオロギがのってるの。不思議な味がする。セミは、中身がはいったのはねスタッフみんな食べさせられてるんだけど、中身が入ってる方が美味しいと思う。」
(先生、食べるんだ)

アリはハチの仲間

「ねっこを食べる、例えば大根は白いし、人参はオレンジだし、ゴボウは茶色。栄養素が違うから色が違う違うのかなと思うけど、なんでその色になったかって事は、先生もわからない。」
(根は土の中だから、目立って食べられるよう色がつく必要はない。そもそも根は食べられる必要がない)